回路図
部品表
部品実装図
本機には、OPT(光)入出力に必要な部品はOPTサブ基板以外未添付です。
OPT(光)入出力を追加する為には、必要部品をご自身で購入して基板に実装する必要があります。
OPT(光)入出力モジュールには、周波数帯域、電源電圧で複数種類ありますので
ご自身で必要なスペック品を選択して実装してください。
部品表参照願います。
本機は、DAI(デジタルオーディオインターフェース)入力3、出力5のセレクターです。
入力 1−3の1つを選択
1:OPT(光)
2:COAX(同軸)
3:AES/EBU(バランス)
出力 5出力で全て同じ信号が出力されます。
1:OPT(光)
2:OPT(光)
3:COAX(同軸)
4:COAX(同軸)
5:AES/EBU(バランス)
製作
簡単な回路です。
回路図通りハンダ付けできれば動作します。
背の低い部品より取付ます。
oV端子は、OPT(光)モジュールへの供給電圧選択ジャンパーです。
使用光モジュールに合わせ、3.3V(J33)又は5V(J5)をジャンパー接続します
。
光入出力基板実装部品は未添付です。
部品表を参照し準備願います。
電源は、+5V(0.5A)程度の電源を別途用意してください。
ACアダプター、SW電源などが簡単だと思います。
入出力端子は、2.5mm間隔です。
JSTのXHコネクターが実装可能です。
入力選択スイッチ
回路図のスイッチ選択表参照願います。
中点OFFの3選択スイッチを使用するのが簡単です。
ケース組立例
タカチ電機 HEN110820 ケースを使用した組立例です。
参考用に穴開寸法を公開します。
ケース穴開寸法
ケース実装部品部品表
EM-DAI CONV
Ver K1
製作手順