基板サイズ 
100mm×196mm

完成写真 Ver1.1


・DAC Ten Ver1.1部品セット 2007/08〜2008/01

 
DAC Ten配布終了しましたが、直後に再配布の希望をいただきました。
 自分的にも、良く出来た作だと思いますし、もっと沢山の方に音を聞いて
 いただきたく基板再製作を行うこととしました。

 DAC Tenとの差は、添付部品の差のみです。
 手持ちが無い品を同等の他銘柄に変更しました。
 回路、基板共にDAC Tenと同じです。

 FN1242シングル使いのDACVとの音の違いを質問されましたが
 Vは真空管出力ですので音の印象は違います。
 どちらが良いかわ好みです。
 DAC Tenの音は、中高域が特に艶やかなでモニター的では無く
 音楽を聞かせる音だと思います。

・設計経緯
 本機DAC Tenは、新潟精密製 FN1242を採用したDACです。
 国産の高音質DACとしては貴重な存在だと思います。
 既に前作で高音質は確認済みです。
 価格以上の音は、出ていると思っています。(私好み!!)
 自信を持ってお勧めできるDACです。
 FN1242の音を聞きたいとの要望に応えての再配布です。
 フルエンシー理論については下記に概要が出ております。
 http://www.wslab.risk.tsukuba.ac.jp/project/
 http://phoenix.wslab.risk.tsukuba.ac.jp/crest/research/audio.html
 
 本機は、最大限、自作初心者向けに設計しています。
 電源トランス、ヒューズまで、基板上に搭載していますので、半田付けが確実に
 出来れば、基本的には回路図が判らなくても組立て可能です。
 配布品を購入いただいた方に配線方法等の質問を多々受けたので
 半田付けが出来れば自作初心者でも製作出来るように計画、設計しています。

 製作手順
 回路図、部品表は、製作手順ページにあります。

  ・DAC Ten Ver1.1部品セット 終了
   

以下オプション品(オプションのみの配布は行いません。)
必ず上記部品セットと同時注文願います。

 ・SSOP用サブ基板セット
  SSOP ICをサブ基板化しておけば、ハンダ付け失敗時の交換が簡単になります。
  サブ基板:2枚 14P両端オス端子:4個 28P ICソケット:2個(切離して使用)
   


 ・OPT INセット
 同軸入力で使用する場合は不要ですのでオプションとしています。
 光(OPT)入力を使用する場合は、必要です。
 TORX177添付 5V、96K入力対応品
  
 



DAC Ten 概要説明

・96K入力に対応
 AK4112は、96K入力に対応しております。


・エンファンシスON/OFF制御
 全入力周波数でエンファンシス自動ON/OFFです。
 昔のCDでは、エンファンシス有り品も多数ありますので。

・オペアンプ用アナログ部電源には、音質上の理由であえて非安定化電源
 を採用しています。また、標準で2700uF×2の低インピーダンスコンデン
 サーを添付しています。
 三端子レギュレータで安定化するより音のスピード感が増す感じです。
 (三端子での安定化よりコストアップですがあえて採用しました)

・電源トランス内蔵
 基板上にトロイダル型電源トランスを2つ搭載しています。
 アナログ部、デジタル部を分離です。

・基板は、金フラッシュ仕上げとしています。

・その他、これまでの経験より基板レイアウトなど音質向上しそうな策を
 施しています。

本品は、OPアンプ出力のDACです。