部品表
 回路図
 部品実装図
 参考結線図

 デジタルオーディオ信号の入出力基板です。
 デジタルオーデイオの一般的な入出力コネクターは、OPT(光)、COAX(同軸)、AES/EBU(バランス)です。
 OPT⇔COAX変換機は、安価でアマゾンあたりで変えますが、AES/EBU対応品は高価です。
 本機は、OPT、COAX、AES/EBUの3入力の内1つを選択し、OPT、COAX、AES/EBUの3つ同時に出力する品です。
 COAX、AES/EBUには、パルストランスを使用した、高級設計にしています。


 当方は自作DACへ接続して動作確認していますが、全ての製品での保証はしておりません。
 本品使用での問題発生しても一切損害賠償責任は負いません。
 全てご自身の責任で使用してください。

 初心者を対象に組立順序を記載しております。ベテランはお好きに! 

 組立
 部品表と基板実装図を見て組立てしてください。

 最初にSOICの表面実装ICを取付ます。
 1.27mmピッチです。


 背の低い部品より取り付けしていきます。
 電解コンデンサー、ダイオード等は極性に注意して実装します。
 LEDは、足が長い方が+側です。
 

 AES/EBU入力 → 出力波形
  AES/EBU 192K出力波形
  COAX 192K出力波形
 
EM-DIG InOut Ver1.0 製作手順